グリーンアイ30周年 アイデアレシピが大集合♡【農産部門】グリーンアイオーガニック ベビーリーフ

グリーンアイ30周年 アイデアレシピが大集合♡【水産部門】グリーンアイナチュラル 下ごしらえ済み すぐ調理できる 無頭殻付きえびはこちら

◆グリーンアイ30周年 アイデアレシピが大集合♡【畜産部門】グリーンアイナチュラル タスマニアビーフ ももローストビーフ用かたまりはこちら

グリーンアイって?
トップバリュ グリーンアイは、自然環境の持続可能性を追求する「オーガニック&ナチュラルブランド」です。
多くのお客さまに支持され、今年30周年を迎えます。

中四国グループ 倉敷支部
片岡由紀子さん
ベビーリーフとモッツァレラチーズのサラダ 調理時間 約10分 

材料

・トップバリュグリーンアイ オーガニックベビーリーフ 1袋
・トップバリュ モッツァレラチーズ 1袋
・平飼い玉子 1個
・トップバリュ グリーンアイ オーガニックえごま油 大さじ1杯
・藻塩  2つまみ
・オーガニックブラックペッパー粗挽き 少々

作り方

1.平飼い玉子を好みの硬さに茹でる。今回は半熟にしたかったので約6分。
2.ベビーリーフは洗いしっかり水気を切る。
3.モッツァレラチーズの水気を切る。
4.ベビーリーフをボールに入れ藻塩を全体にまぶす。この時好みの生野菜〜追加してもOK。
5.玉子の殻を剥き半分にカットする。
6.器に藻塩をまぶしたベビーリーフ、モッツァレラチーズ、玉子を盛り付けて、ブラックペッパーを振りかけ、えごま油を回しかけて出来上がり。

近畿グループ 明石支部
上村京子さん
ベビーリーフで生春巻 すべての美味しさ一口でどうぞ
調理時間 約10分

材料

・グリーンアイオーガニックベビーリーフ 適量 ・生春巻の皮 2枚
・きゅうり 1/2本
・にんじん 1/3本
・たまご 一個
・ツナ缶 適量
・とまと 1/4個
・砂糖 醤油 マヨネーズ 胡椒を各適量
・ごまドレッシング 適量

作り方

①ベビーリーフを洗いザルに入れて水切りして置く 。
➁たまごに砂糖、醤油を加え混ぜ焼き、長く切る 。
③トマトは、細くくし切りして、水気がでないように、種を取っておく 。
④ツナをマヨネーズコショウで味付けする 。
⑤キュウリ、人参はピュウラで長く切っていく。
⑥フライパンに水を張り、生春巻をくぐらし、まな板に置く 。
⑦生春巻の真ん中に、巻くことを考えながら適量の②、③、④を置き、最後にベビーリーフを置く。(外側に出る)
⑧春巻の手前を持ち上げ向こうへ包む両端を折り込み巻いていく。
⑨一本を3つに切り皿に盛り付ける。

近畿グループ 吹田支部
犬飼美紀子さん
ベビーリーフで一気にフルコースメニューですが、
調理時間 前日15分+当日75分

材料

4人分
A カッテージチーズ材料
・牛乳 500ml
・レモン 1個
B コロッケ材料
・牛ミンチ 150g
・玉ねぎ 150g
・じゃがいも 400g
・ベビーリーフ(刻む) 1パック
・小麦粉・牛乳・パン粉 適宜
C ケーク・サレ材料
・卵 2個
・オリーブオイル 50ml
・牛乳 50ml
・玉ねぎ・パプリカなど 計100g
・ベビーリーフ 1/2パック
・薄力粉 100g
・ベーキングソーダ 5g
・Aのカッテージチーズ
D ガーリックライス材料
・ご飯 2合
・オリーブオイル 20g
・ガーリックパウダー 小匙1
・ブラックペッパー 適宜
・塩 適宜
・ベビーリーフ 1/2パック
・その他 付け合せ用野菜 適宜

作り方

①前日にカッテージチーズを作る。牛乳を沸騰直前迄温めたら火を止めてレモン1個分の果汁を加え、静かに混ぜる。分離したら布かキッチンペーパーで濾して100gになるまで水を切る。冷蔵庫で保存。
②当日の作業。ベビーリーフ2パックはため水でサッと洗い水気を切っておく。1パックは1cm位に切る。
③Bの玉ねぎはみじん切りにしてミンチと炒め、塩胡椒で下味をつけ、粗熱を取る。
④Cの野菜は1cm位の角切りにし、炒めておく。Aのカッテージチーズも角切りにする。
⑤じゃがいもはふんわりラップして、600Wのレンジで7分ほど加熱する。
⑥ケーク・サレを作る。ボウルに卵を入れて攪拌し、オリーブオイル、牛乳の順に加えてよく混ぜる。薄力粉とベーキングソーダを合わせてふるい、卵液に加える。しっかり混ぜたら炒めた野菜、ベビーリーフ、カッテージチーズを加え、型に入れて170度で30~35分焼く。
⑦レンチンしたじゃが芋の皮を剥いてマッシュし、ミンチと、刻んだベビーリーフを加える。熱すぎると葉が茶色くなるので注意。
⑧ ⑦を12個に丸めて衣を付け、揚げる。小麦粉をまぶしたあと、牛乳にくぐらせ、パン粉を付けるとカリッと仕上がる。
⑨ごはんにオリーブオイルとガーリックパウダーを加えてしっかり混ぜたら、塩で味を整え、最後にベビーリーフを加える。 フルコースは大げさですが、カッテージチーズを多めに作れば、写真の様にオードブルもできます。 カッテージチーズの残りのホエーに蜂蜜やシロップを加えると、スッキリ美味しいドリンクになります。

近畿グループ 堺鉄砲町支部
山崎千佳子さん
ベビーリーフと蒸し鶏の梅肉サラダ
調理時間 約5分

材料

・グリーンアイオーガニックベビーリーフ 1パック
・グリーンサラダ 1パック
・ グリーンアイ純輝鶏レモンチキン 1パック 
・梅肉とゆかりのふりかけ 少量
・ミニトマト 少量
・お好きなドレッシング

作り方

①ベビーリーフとサラダはサッと水で洗っておく
②チキンをほぐす
③皿に和え、梅肉とゆかりのふりかけをかけ、ドレッシングを添える

中四国グループ 広島府中支部
野下磨知子さん
ベビーリーフ畑のヘルシー丼
調理時間 約10分

材料

・ベビーリーフ 1パック
・塩こんぶ 適量
・たくわん 適量
・ごま油 大さじ1
・豆腐 1パック
・卵黄 1個分
・ごま 適量
・ごはん 適量

作り方

①ベビーリーフをさっと水洗いしてボールに入れ、塩こんぶとごま油を絡めておく。
②たくあんを千切りにして①に入れて軽く混ぜる
③温かいごはんの上に豆腐を載せて軽くほぐしたら①を汁ごとちらす。
④中央に卵黄をのせてごまを降ったら出来上がり かき混ぜてお召し上がりください。

東海グループ 熱田支部
東郡三千代さん
セイボリースコーン
調理時間 約1時間

材料

(2人分)
A米粉 200g
Aベーキングパウダー 10g
B無塩バター 50g
Cきび砂糖 30g
C塩 1g
C米油 18g
D卵 1個
D牛乳 30g
Eオーガニックベビーリーフ 1袋
Eトップバリュお料理ベーコン 1パック
※材料は直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

作り方

①ボウルにAを入れ軽く混ぜる。
② ①にBを加えてスケッパーで切るように混ぜそぼろ状にする。
③ ②にCと混ぜ合わせたDを加え、切るように混ぜる。
④ ③に細く切ったEを入れて混ぜ、ひとまとまりにする。
⑤ ④をラップで包み30分冷蔵庫で寝かす。
⑥打ち粉をした板の上で⑤を厚さ約3cmにのばし8等分にする。
⑦天板に⑥を並べて表面に牛乳(分量外)を塗る。
⑧ ⑦を200℃に予熱したオーブンで20分焼く。

東海グループ 名古屋則武支部
五島このみさん
まんぷくさらだ
調理時間 20分〜30分

材料

・オーガニックベビーリーフ 1袋
・合い挽きミンチ(なければ豚ミンチでもOK) 100〜200g 量はお好みで。
・ごぼう 長さ30cmもの1本
・にんじん 長さ5cm
・トマト 1個
・片栗粉(にんじん、ごぼうのまぶし用)
・醤油、みりん、塩 少々(ミンチ味つけ用)
・サラダ油(調理用)

作り方

①野菜の下準備 にんじん&ごぼう →長さ5cmの拍子木切りし片栗粉をまぶす。 ベビーリーフ →水でさっと洗って水気を切る トマト →ひとくちサイズに切る
②フライパンでにんじん&ごぼうを揚げ焼きする。
③ ②を皿にうつし、そのフライパンで合い挽きミンチを炒める。味つけは醤油&みりん&塩でお好みで。
④ にんじん&ごぼうの上に③をかける。
⑤ 引き続きベビーリーフをたっぷり盛り、 トマトをのせ、お好みのドレッシングをかけて完成‼︎

南関東グループ 横須賀支部
中村弓美子さん
洋風チラシ寿司
調理時間 約10分

材料

・オーガニックベビーリーフ 1袋
・きゅうり 半分
・ラディッシュ 1個
・生ハム 適量
・ご飯 1合
・トップバリュ プレーンベビーチーズ 2個
・白ワインビネガー 大さじ4
・塩胡椒 適量
・粉チーズ 適量

作り方

①炊いたご飯をボールに移しさましておく。
②きゅうり、チーズを角切りにしラディッシュは半月切りにしておく。
③ベビーリーフは洗って水をきる。
④生ハムを割いておく。
⑤ご飯が冷めたら②を入れ塩胡椒、白ワインビネガー、生ハムを入れまぜる。
⑥お皿にベビーリーフをちぎって周りにのせる。
⑦真ん中に⑤をいれ粉チーズをふりかける。

本社グループ
井畑智裕さん
ベビーリーフのナムル
調理時間 約5分

材料

・ベビーリーフ
・塩 ひとつまみ
・ごま油 適量
・すりごま

作り方

①ベビーリーフは水洗いして、少し塩をふり水気を切る。
②ごま油と塩をかけもみ込む。
③すりごまをかけて完成。

マックスバリュ南東北グループ BiG喜久田支部
清水健さん
ベビーリーフとフレンチトーストの腸活サラダ
調理時間 約15分

材料

・グリーンアイオーガニックベビーリーフ 約50g
・トップバリュ国内産鶏肉使用サラダチキン 60g
・ミニトマト 2~3個
・バーリーマックス 20g
・トップバリュレーンヨーグルト 100g&50g
・マヨネーズ 10g
・牛乳 100cc
・ 全卵 1個
・トップバリュオリーブオイルを使ったバンドミ 1枚
・トップバリュエキストラバージンオイル 適量

作り方

1 ベビーリーフとミニトマトは水洗い後よく水切りしておく。
2 サラダチキンは4~5cmの長さにほそぎりにする。
3 バーリーマックスは耐熱性の器に入れ水100cc(分量外)を注ぎ軽くラップをして500w レンジ約5分加熱後約10分蒸らし、その後水分を切る。
4 ボウルに全卵、ヨーグルト200g、牛乳100cc を入れよく混ぜフレンチトーストの卵液を作る。
5 4に6等分したパン・ド・ミを入れよく液を染み込ませる。
6 フライパンにオリーブオイル(分量外)をしき5のパン・ド・ミを色良く焼き皿に盛り付ける。
7 別のボウルに残りのヨーグルトとマヨネーズ、ベビーリーフ、サラダチキン、バーリーマックスを入れて軽く混ぜ合わせ、皿に盛ったパン・ド・ミーの上に置く。
8 カットしたミニトマトを散らし、エキストラバージンオイルをかけて出来上がり。

東海グループ メイトピア支部
長谷川紀さん
サラダナン
調理時間約10分

材料

・グリーンアイオーガニックベビーリーフ 1パック
・トップバリュふっくらもちもち手のばしナン 1袋
・蒲焼鳥鶏切りおとし 1/2袋
・マヨネーズ 大さじ1
・マスタード 小さじ半分
・トップバリュ発酵バター入りソフト 大さじ1/2

作り方

①ナンをトースター180℃で2分焼いてバター入りソフトを塗る。
②ベビーリーフを洗って水気を切る。
③大人用にマヨネーズとマスタードを混ぜておく。
④ 焼きあがったナンにベビーリーフ、蒲焼き鶏をのせる。
⑤子供用にはマヨネーズを大人用にはマスタード入りマヨネーズをそれぞれかける。

最新の活動

Read more

ミライロVol.7(10月号) ユニスタグラム

Read more

ミライロVol.7 社交ダンスの世界