みんなで折り鶴を折りませんか?平和への想いをヒロシマへ届けよう!

平和への想いを折り鶴に込めて、 広島へ届けよう!

イオンで働く私たちが組合活動を通じて平和への祈りを捧げ、恒久平和を目指す機会として平和活動を実施します。
全国のみなさんと折り鶴を折り、一緒に千羽鶴をつくりませんか。

【応募方法】
市販の折り紙で鶴を折り、送付先まで社内メール便にて送付をお願いします。
折り鶴の折り方はこちら

【サイズ】
7.5センチ×7.5センチの折り紙
※千羽鶴用折り紙としても市販されています。

【送付先】
イオンタワー22階
イオンリテールワーカーズユニオン
広報誌編集担当者 行

【応募締切】
2023年8月15日(火) 必着

中四国グループの取り組み紹介

中四国グループでは身近な平和活動として毎年「折り鶴運動」と「平和学習会」を実施しています。どんな活動をしているのか、こちらで少しご紹介いたします!

●折り鶴運動
毎年、支部企画やゾーン企画の平和活動として折り紙で鶴を折っていた活動から、
第8期より全支部での折り鶴の活動となり、組合員ができる身近な平和活動「折り鶴運動」としました。
組合員が平和を祈りながら折った鶴は千羽鶴にして8月5日に連合が実施する、「平和ヒロシマ集会」などに献納を行っており、毎年1万羽以上を献納しています。

折り鶴①
折り鶴②

●平和学習会
連合「平和ヒロシマ集会」、広島平和記念公園、長崎平和記念公園、沖縄ひめゆりの塔、知覧特攻平和会館など様々な場所で千羽鶴の献納と共にその場での歴史を知り、平和について考える機会を実施しています。
第10期以降はコロナ下ではありましたが平和活動を絶やすことなく広島にて平和について考える機会を実施しました。

広島平和記念公園①
広島平和記念公園②

●昨年の平和学習会
広島平和記念資料館見学、被爆者体験講和を実施し参加者33名が戦争や原爆投下、被爆について改めて学び、 「平和」について参加者でディスカッションを行いました。
合わせて、支部から届いた17,000羽の折り鶴を平和記念公園に献納しました。
学習会を通じてウクライナでの戦争の早期解決や二度と核戦争をおこしてはならないと世界平和を願うことを強く意識したディスカッションになりました。

前のお知らせ

最新の活動

Read more

第14期、始動!!

Read more

ミライロVol.6 応援メッセージ